大空

 糸

今日は、4、5年生は、在校生の代表としてりっぱな態度で卒業式に参加しました。 送る言葉が終わり、ほっとして、卒業生の別れの言葉を聞きながら、思い出に浸っていました。 そして、「お父さん、お母さん」の言葉を聞き、突然来ました。涙が…。 『巣立ち…

 ファンの心

水曜日に第2回長なわ大会が行われました。5年4組は403回。前回よりも記録を伸ばしました。とてもよかったと思いますが、くやしがっていた子もたくさんいました。 思い出すのは、大会前日の火曜日の4時間目。20分くらい練習しようと思って、校庭へ出…

 ゆずり葉

群読『ゆずり葉』。以前、6年生の国語の教科書にずっと載っていたこの詩には、親の子どもに対する大きな愛情が満ちあふれています。読んでいると心が温かくなり、涙が出てきてしまいそうないい詩。6年生を送る会で6年生にプレゼントするのにふさわしい内…

 スマイル・アゲイン〜キリマンジャロ

自宅のパソコンの調子が悪くなったので、初めて携帯電話で学級通信を作成しています。 さて、先日の授業参観及び学年懇談会では、お寒い中、また、お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加していただき、たいへんありがとうございました。5年生の発表はいか…

 充実感いっぱいの2学期

12月19日5時間目。忙しい2学期の終わりのわずかな1時間。クラス全員で『お楽しみ会』を行いました。子どもたちの決めた内容は、ドッジボールとけいどろ。昼休みから始めたドッジボールの細かい内容を決めるための話し合いは、5時間目が始まっても続きました…

 運命

最近、クラスの子どもたちを見ていて、高学年になったと感じる場面がたくさんあります。 校庭のそうじの当番の子どもたち。熊手を使って、毎日みんなで大量の落ち葉を集め、大きな袋に入れ、片づけています。片づけても、片づけても、校庭に増え続ける落ち葉…

 Do Your Best・Do Our Best

二者面談では、たいへんお世話になりました。それぞれ保護者の方と個人的なお話ができ、本当によかったと思います。お忙しい中、学校に来ていただき、本当にありがとうございました。 12月に入り、5年生は家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。たくさん…

 エプロン作り

初めてのミシンを使ってのエプロン作りが始まりました。毎時間、ドキドキしながら、取り組んでいます。ミシンに慣れていない子どもたちなので、すごく時間がかかるかと思ったら、昨日は、ボランティアの方が5人と小松先生がお手伝いに来て下さって、とてもス…

 がんばったあいさつ運動

今日のワールド集会では、外国から日本に来てまだ間もない子ども達の作文の発表や外国籍の子ども達のクイズがありました。まだ習いたての日本語で一生懸命作文を読む姿や堂々とクイズを出題する姿に感動ました。それをサポートする児童会の本部役員や全校の…

 感動の学校公開

昨日の学校公開では、たいへんお世話になりました。たくさんの保護者の方々や地域の方々に温かく見守られながら、子ども達は1日、一生懸命取り組んでいました。 1校時、社会では、エルグランドのテレビコマーシャルの映像を見ました。そして、テレビ、新聞…

 あいさつ運動始まる

昨日から、あいさつ運動が始まりました。第一日目の昨日は、当番の子全員が時間に間に合うように来ることができ、あいさつ運動に対する意欲を見せていました。 7時50分、学校の玄関が開くと、たくさんの子どもたちが入ってきました。いよいよあいさつ運動の…

 持久走大会に向けて

運動会が終わり、持久走の練習が始まりましたが、自主的の練習をする子は、ほとんど見られません。持久走練習カードを配っているのですが、クラスの多くの子が全校運動と体育の授業で走った以外は、まったくといいほど進みません。たぶん家で練習している子…

 最後の練習

金曜日、最後の舞の練習がありました。 「今日、子どもたちにもし気合いが入らなかったら、本番はあまり期待できないだろう。」 と思って、練習に臨みました。 でも、見事にわたしの心配を吹き飛ばしてくれました。ほとんどの子の踊りに力強さが感じられ、全…

 芸術

FM群馬の番組『SKY』のパーソナリティ、石川實さんのブログからです。 芸 術 知っている人から聞いた話。 ある女子大生が合唱グループに入っている。 ある時、尊敬する、またお世話にもなっている方の前で合唱を披露する機会があったそう。 それまで必死に練…

 全力

インターネットで、こんな詩を見つけました。 全力 後藤 静香甲子園の野球 名優のしばい 幼稚園の運動会 見ていると涙が出る 全力があまりに神々しいからである はちきれるほどに熟した西瓜の美しさ 咲けるだけ咲いた野菊の美しさ 全力は美である 力いっぱい…

 きびしさの中から楽しさが

昨日、2学期初めての英会話がありました。いつものトーマ先生は夏休み休暇中なので、代わりの先生が来て下さいました。スコフィールド先生。第一印象は、とても迫力のある先生でした。 スコフィールド先生は、わたしたちの身の回りにある物の英語の言い方を…

 水泳検定終わる

昨日の夜、1回目の舞の練習会に参加してきました。 実は、わたし、以前から脳の老化現象が進行しているため、人より踊りの覚えが悪く、教えてもらったとおり踊れません。自分でもいやになってしまい、何度も「帰りたい!」と思ってしまいました。でも、そん…

 本気

先日行ったある駅の近くのうどん屋さんの店内にはってあった言葉。すごくいい言葉だったので紹介します。 本気本気ですれば たいていのことができる本気ですれば 何でもおもしろい本気でしていると 誰かが助けてくれる このお店、あまり目立たないところにあ…

 大切なことを学んだ2時間

昨日の朝の会。学級通信を読みながら、夏休みの努力や2学期が始まってからの子どもたちの態度のよさをほめました。それから、5年4組でもいじめがあると困るので、いじめにつながるような、人にいやな思いをさせる言動を絶対に許さないという気持ちを再び伝え…

 この夏の成長

「5年生になり、宿題が多くてたいへんだろうな。」 と思っていると、昨日までにクラスのほとんどの子が、夏休みの宿題を全部仕上げて持ってきました。 一昨日の放課後、図工の作品や習字の作品を整理していると、どの子もいっしょうけんめい仕上げてきたこと…

 自分を信じる

観測史上、最高気温が更新されたとても暑い夏休み。みなさんは、どんな思い出ができましたか。 わたしは、この夏、3日間休みをもらいました。 1日目は、中学生の大会で山梨県へ行き、2日目は、家で一日過ごし、高校野球の前橋商対佐賀北高の試合を見ることが…

 Carry on

昨日の朝は、学級通信『大空』潤・6を読むことから始まりました。辛口のその内容に、クラスは暗い一日のスタートを切りました。 算数と国語の授業が終わり、今週3回目のボランティア給食。わたしは、明るく 「給食楽しみにしています。」 と、言って、給食の…

 感謝の臨海学校

昨日の朝、臨海学校に引率して下さったある先生のクラスに言ったら、黒板に大きく『先生、お帰りなさい』と書いてありました。先生が臨海学校に行っている間、子どもたちだけでがんばって学校で生活し、担任の先生に会えるのを楽しみに待っていた気持ちを思…

 いつでもあの海は

いつでもあの海は僕の友だち 大きな夢を持てと未来へ招く 波が激しく 砕けるように 大空に海の歌 遠く響くよ いつでもあの海は僕の心に どんな時も愛と勇気をくれる 波が優しく ささやくように 繰り返す海の歌 風も歌うよ 臨海学校の到着式後、家に向かう校…

 人のたんじょう

昨日、理科のT先生が、1時間目の『人のたんじょう』の授業で、5年4組の子どもたちがとても積極的に発言していたことをほめて下さいました。 そして、放課後。『人のたんじょう』の学習が終わっての子どもたちの感想をT先生が見せてくださいました。みんな…

 日本の食料生産について考える

庄内平野の米作りや鹿児島県の漁業から、日本の農業と漁業の現状や問題点について学習しました。多くの子どもたちが興味を持って学習に取り組むことができました。社会の期末テストでは、『社会の学習で心に残っていることを書きましょう。』という欄があり…

 代かき・田植え

6月も中旬になってしまいました。臨海学校まで1ヶ月を切り、忙しい毎日が続いています。梅雨入り直前ですが、いかがお過ごしでしょうか。 5年生は、先週、他の学年の先陣を切って、青空の下プールに4時間も入れました。臨海学校への水慣れが十分できました。…

 かげで支える

麦畑の黄緑が美しい季節となりました。学校生活も順調な日々が続いています。特に子どもたちの仕事ぶりが光っています。 黒板係は、毎日放課後に翌日の予定や一週間の予定を、責任を持って黒板に書いていってくれるので、みんな先を見通して行動できます。と…

 てるてる坊主

よい天気に恵まれた16日(水)にプール清掃を行いました。5年3組と4組は、プールの縁とプールサイドの掃除をしました。プールサイドは落ち葉などがたくさんたまっていて、思った以上に時間がかかりました。 「手のあいている人は、デッキブラシを持って、プー…

 バケツ稲作り開始

昨日の1時間目、JAの方に稲作りについてのお話を聞きました。5年生全体で、高学年として、きちんとした態度でむずかしいお話を聞くことができました。 そして、2時間目は校庭に出て、それぞれのバケツに種もみをまきました。最初に肥料をまき、土とよくまぜ…