2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あたりまえだけど、とても大切なこと

今、話題の本『あたりまえだけど、とても大切なこと −子どものためのルールブック』。アメリカの教師、ロン・クラーク先生の本。最近この本に注目しています。 わたしが子どものころ、祖母はわたしたち家族と一緒に暮らしていて、成長途上のわたしに強烈な影…

暑い・熱い・厚い運動会

2004年9月25日午前6時20分。運動会実施決定の連絡網を回すと、少し肌寒さを感じながら、自宅を出発しました。I市に入ると、小雨が降っていたので、 「きっと今日は雨にぬれ、寒さに震えながらの運動会になってしまう。」 と心配しながら学校に着きました。で…

いろいろな所在と一時的状態

Donde esta? どこですか? estaはestarという動詞の活用形です。「〜にある、〜にいる」や「〜の状態である」という意味を表します。 estarは英語のbeに当たります。serと合わせて、スペイン語にはbe動詞が2つあるわけです。estarは所在や一時的状態を表し…

いろいろな「何ですか?」

Que es esto? これは何ですか。 que(eの上にアクセント記号がつきます。)は「何」という疑問詞です。単数・複数の区別はありません。 esはser(〜である)の現在形です。 estoは「これ」の中世形です。正体不明、男性名詞か女性名詞か分からないものをさす…

すばらしい先輩たち

2004年9月16日午後12時50分の校庭の運動会の入場門。1年生は、早めに給食を食べ終えて、「追いかけ玉いれ」の練習のため集まりました。そこには、6年生の男子3人も立っていました。彼らは、運動会の本番でかごを背負って逃げてくれる子たちで、わざわざ1年生…

パラリンピックをおうえんしよう

昼間はまだ気温が高いのですが、朝晩はとても涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりました。季節の変わり目で、体調を崩す人も出てきました。みなさん、体には十分気をつけて下さい。 昨日は、『ふるさとまつり』の入場の練習も終わり、最初から最後ま…

うれしい!楽しい!大好き!

昨日は、『ふるさとまつり』の練習では、退場するところまで進みました。5時間目の校庭。灼熱の太陽が照りつける中、みんな、疲れを感じながらも、とてもがんばりました。練習の最後には、毎日一人ずつ、1・2年の担任からの話があります。昨日は、1の3のT…

身近に作る平和

2001年9月11日アメリカで同時多発テロが起り、10月8日にはアメリカ軍によるアフガニスタン攻撃が始まりました。その前日、偶然、わたしは、市内の書店で開催されていた長倉洋海というカメラマンの『獅子の大地』という写真展を見ていました。それは、戦乱の…

生きている感動とありきたりな朝の風景

いよいよ今週は、校庭で練習が始まります。そして、リレーの選手も決まり、60m走、おいかけ玉入れ練習も入ってくるので、さらに忙しくなると思います。たいへんな1週間になりますが、体調を整えながらがんばりましょう。 さて、今日は、おうちに向けての記…

 9.11

一昨日は、9.11アメリカ同時多発テロから3年。テロで銀行員の夫を失った杉山晴美さんの手記『天に昇った命、地に舞い降りた命』を基にして作られたドラマ『9.11』を見ました。 あの日、いつものように出勤する夫を見送った晴美さんは、テレビ画面で…

いろいろな初対面のあいさつ

Mucho gusto. どうぞよろしく。 muchoは「たくさんの」、gustoは「喜び」。つまり、この文は「(あなたに会えて)わたしはたくさんの喜びを持っています。」という意味です。El gusto es mio. こちらこそよろしく。 Mucho gusto.(どうぞよろしく。)と言わ…

楽しい英語の授業

昨日は、また2時間のダンスの練習。最後の部分まで教わりました。練習が進むにしたがって、疲れが出てきて、やる気のある子とやる気をなくしてしまう子の差が出てきてしまい、少し残念でした。本番で見せられるようになるためには、練習の苦しさを乗り越えな…

For The Flag 〜目標に向かって〜

台風が通り過ぎた後の猛暑の中、昨日も表現『ふるさとまつり』の練習を2時間行いました。後半疲れが出て、集中力がなくなってしまった子もいましたが、最後までみんながんばって踊ることができました。 3つの団のメンバーも決まりました。 「For The Flag…

アテネの夏・ぼくらの夏⑥

昨日は、蒸し暑い中、体育館でダンスを2時間がんばって練習しました。3時間目には、団別に分かれて並ぶ練習や行進の練習をしました。そして、今朝は初めての運動会の開会式練習。ということで、今日はオリンピックの開会式の旗手も務めた浜口京子選手です…

アテネの夏・ぼくらの夏⑤

昨日からいよいよ運動会練習が始まりました。ダンスは、『ふるさとまつり』。一時間目に最初の部分をみんな一生懸命練習していました。もうすぐかけっこの練習も始まり、学校は運動会ムード一色になります。ということで、今日は女子マラソンの野口みずき選…

アテネの夏・ぼくらの夏④

金曜日は、今年最後の水遊びを楽しみました。みんな、夏休み前よりも、とても水と仲よしになっていました。ということで、今日は、水泳の北島康介選手のお話です。 2002年釜山アジア大会200m平泳ぎで世界新記録を樹立しての優勝。2003年7月バルセロナ世界選…

いろいろな「〜という名前です」

Me llamo Gaston. わたしはガストンという名前です。 スペイン語ではMe llamoという言葉のあとに名前を言うのが、一番よく使う表現です。これを直訳すると、「わたしは、わたしを〜と呼びます。」ということです。Como te llamas? 君の名前はなんですか? ス…

アテネの夏・ぼくらの夏③

今日は、5時間目に2学期の係を決めました。みんな協力的な態度ですぐ決まったので、残った時間は校庭で『高おに』をしました。一学期よりみんなが仲良くなり、とてもいい雰囲気で楽しく遊ぶことができました。ということで今日はチームワークのいいアテネオ…

アテネの夏・ぼくらの夏②

2004年9月1日。第2学期始業式。先日の登校日には来られなかった子もいたけれど、久しぶりに全員の顔がそろいました。どの子も日焼けしてとても元気そうでした。そして、友だちに会うのが待ち遠しかったようで、すごくうれしそうです。そんな子どもたちの顔を…

アテネの夏・ぼくらの夏①

アテネオリンピックとともに、わたしたちの夏休みも終わりました。今回のオリンピックは、日本人選手の活やくがたいへん目立った大会で、連日のテレビのオリンピック放送に感動した人も多かったと思います。 特に、すばらしかったのは、前半の柔道、水泳、体…