2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あたり前のことができる

4月に実施した学力テストの結果が出ました。1年生で、1年間同じように授業を受けたにもかかわらず、正答率にはかなりの個人差が表れました。 成績表を見ていて、正答率のよかった子には、日常の態度にある特徴がありました。それについて具体的に説明しま…

ミュージック・オブ・ハート

この物語は実話だそうです。実際には、話もよく聞けない子をあそこまで指導するのはもっとたいへんだったと思います。 彼女は、自分の家庭的な困難に苦労しながらも、「どの子も必ずバイオリンが弾けるようになる。」という信念を貫いたのがとても素晴らしか…

世界がもし100人の村だったら

昨日の2時間目に合同音楽で2年1組のK先生に歌の指導をしていただきました。K先生は、長年音楽教育に携わってこられた先生です。おなかから出す美しい声作りの指導には、感動してしまいました。子どもたちの心をつかみ、ぐいぐい引っ張っていき、短い時間でや…

ビューティフル・マインド

この映画を見て、人生の良し悪しは終わってみなければわからないことと人は一面だけで評価してはいけないことが分かりました。 この映画は、最初は政治色の強い話かと思っていたけれど、次第にサスペンスぽくなり、最後はヒューマンドラマで終わりました。ス…

マニカちゃんから学ぶこと

今日は、5月14日、「世界がもし100人の村だったら3」という番組で紹介されたフィリピンのごみ山で働き、家族を支える少女のお話です。 フィリピンのマニラ・ステージング・エリア。ここには日々、マニラ市全体から回収したゴミが大量に運ばれてきます。そん…

サイダーハウス・ルール

この映画に主演は、スパイダーマンの主演と同じ俳優で、ふだんはなんとなく頼りなさそうだけれど、いざとなるととても頼りになるところが共通していると思いました。 産婦人科医のラーチと看護婦たちは親以上に温かく、孤児院で育てられた子どもたちはとても…

最近の学級の様子

本日は、お忙しい中、授業参観に来ていただき、ありがとうございました。授業参観での子どもたちの様子は学校生活の中の一場面ですので、今日は、日常の学級の様子をお知らせします。 ・すわって待っていられる。(朝、教室に行ってみると、全員座席にすわっ…

一期一会

一昨日、NHKスペシャルで、『望郷』というドキュメンタリードラマをやっていました。今年は、終戦60年のということで企画されたものです。 1945年、軍医だった渡辺俊男は中国で敗戦を迎えソ連奥地のエラブカ収容所に抑留されました。そこには2万人の日本兵よ…

アメリ

学校へ行かない上に、他人とうまく関わりを持てない両親に育てられた子どもはどんな大人になっていくのか、興味を持って見ていました。 アメリが他人に関心を抱き、他人を幸せにすることに喜びを感じ、最後に恋に落ちて自分自身が幸せになる過程がおもしろく…

「しぬ」って、「いのち」って

4月25日午前9時18分、兵庫県で電車の脱線事故が起きました。平日朝の快速電車には、サラリーマンや学生など、約580人が乗っていました。兵庫県警は亡くなった人を107人と発表しました。そのうちの何人かの人のことを紹介します。 25才女性のSさんは、アルバ…

誰も知らない

三連休、ご家族でいかがお過ごしでしたか。今日も、ゴールデンウィークということで、映画の紹介第2弾です。『誰も知らない』という日本の映画です。 この映画は、1988年に実際に起きた「西巣鴨子供4人置き去り事件」をモチーフに映画化された人間ドラマで…