2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 宝さがし

今日は、初めての朝の児童集会で、「宝さがし」をしました。 集会委員が、たくさんの得点カードを校庭に隠してくれて、学年の違う2つのクラスがチームを作って、それをさがすゲームです。 わたしも、クラスの子といっしょに探したのですが、コツがよく分から…

 春の旅行 −自然史博物館−

今日、3年は春の旅行で、県立自然史博物館へ行ってきました。今回の旅行の一番の目標は、「きまりを守って、みんなで協力する」ということです。 残念ながら2名体調を崩して欠席しましたが、集合時間にはみんな整列でき、校長先生のお話もよく聞けました。 …

  野外活動クラブ

今日は、第1回目のクラブがありました。わたしは、今年度『野外活動クラブ』の担当になりました。メンバーは約25人で、6年生がいちばん多いです。 初めての担当なので、いろいろ子どもたちの意見を聞いていたら、外で遊んだり、カップラーメンを食べたりする…

  バングラディシュからの手紙

昨年度のSUNSUN3組に、R君というバングラデシュの子がいました。彼は、今から8ヶ月前の昨年の運動会の日にバングラディシュに帰るということで学校をやめた子です。 今日、バングラディシュに帰ったR君からの手紙が前任校から送られてきました。8ヶ月前には…

 ドングリ山のやまんばあさん

1時間目に初めて本の読み聞かせをしました。今年度の読書感想文コンクールの課題図書「ドングリ山のやまんばあさん」です。 ドングリ山に住むやまんばあさんは296才。ヨボヨボだと思ったら大間違い。元気で、力持ちで、お茶目で楽しいことが大好き。カラスの…

 くぎうちトントン

家庭訪問で6校時の図工の時間がカットされていたので、今日は久々に図工の授業を3時間行いました。 今日の学習は「くぎうちトントン」です。集めた木切れや木の枝などを使い、くぎで打ち付けて、思い思いの作品を創り上げるものです。集まった材料はたくさ…

 コンピュータで絵日記

今日は、今年度初めてのコンピュータの授業でした。一太郎スマイルの絵日記を使って、文字入力の練習をしました。 3年生はまだローマ字を習っていないので、キーボードは使わずに、画面のパレットでひらがな入力をします。ひらがなで言葉を入力をしたら、変…

 サーキット 2

今日は、週に1度の全校運動の日です。今週から、学年別に分かれて運動することになっています。 3年は、今朝は「サーキット ?」の運動を行います。これは、「ろく木ぶらさがり」⇒「幅跳び」⇒「タイヤとび」⇒「棒のぼり」を順番に何度もやる運動です。3年生は…

 今日はモンシロチョウの誕生日

朝、教室に行くと子どもたちが、 「先生、さなぎがもうすぐモンシロチョウになりそうだよ。」 と少し興奮気味に言いました。 1時間目は、理科なので、モンシロチョウの育ち方のビデオを見て、色の変わった、モンシロチョウの羽の色が透けて見えてきたさなぎ…

外国の天気

私が一番に挙げたいのはお天気の話題です。特に晴れオンナ・晴れオトコ!「○○に行った時は毎日晴れてね、△△に行ったときも・・・・」 こんな感じで延々、親だったら 「分かった! よかったね!」 の一言で終わらせるのですが。ご本人にとってはとても楽しい…

 『日』の書き方のヒミツ

今日も、書道の先生が来て、習字を教えてくれました。 今日は、『日』という文字の練習です。先生が、 「今日は、習字を習っているおとなの人でも知らないことを教えます。」 と言いました。習字を習っている人も知らないこと。みんな、楽しみにしながら先生…

バイキングスタイルの食事のマナー

最低限のマナーさえ守られず、まるで地獄絵を見ているかのような時もありました。最近は最初にかなりきつくマナーを話すようにしています。 「なんて嫌味、食事の前に・・・」 と、落ち込んでしまうこともあります。 今までの経験から言うと、卑しい人はまず…

 家庭訪問終了

一昨日、家庭訪問が終了しました。39名の児童のご家庭をほぼ予定通りに訪問することができましたのも、みなさんのご協力のおかげです。お忙しい中、貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。 初対面の保護者のみなさんがほとんどでしたが…

 読書のきろく

今年度も読書を子どもたちにすすめています。週2回の朝の読書と週1回の図書の時間の読書と給食準備中での読書です。 国語の教科書で紹介されていた「読書のきろく」もつけるようにしました。昨年度は、用紙をなくしてしまった子も多かったので、「音読カード…

 算数のテスト

今日、「時刻と時間」のテストをしました。予想通り、できる子とできない子の差がすごく大きくなってしまいました。 あきらめずに復習をして、少しでもがんばらせたいと思います。

 リコーダー講習会

3年では、リコーダーを初めて学習するので、今日の2校時にリコーダー講習会で専門の先生に基本的な吹き方を教えてもらいました。 ・いすには、背もたれに背中がつかないように浅く腰掛け、背筋を伸ばす。 ・かたくならないようにして体の力を抜く。 ・左手…

 時刻と時間

算数で「時刻と時間」の勉強しています。この単元は、何分後や何分前や何時間何分を頭の中で計算し、3年の算数でもっとも子どもたちがつまずきやすく、テストとの点の個人差が出てしまいます。だから、毎日計算ドリルで繰り返し練習をしています。 あさって…

 カマキリの誕生

朝、教室に行くと、数人の子どもが来ていました。 「先生、カマキリの赤ちゃんが生まれているよ。」 と、1人の子が教えてくれました。 見ると小さいカマキリが次から次へと生まれてきています。 1時間目が終わる頃、誰かが 「先生、カマキリが外に出てきてい…

 学級懇談会

授業参観と学級懇談ではたいへんお世話になりました。学級懇談会では十数名の保護者の方に参加していただきました。その中でお話させていただいた内容について紹介します。(当日説明不十分だったことについても追加させていただきます。)○連絡帳について …

 キャベツの命

学校の畑には、3年の理科のモンシロチョウの学習のためのキャベツが植えてあります。ところが、今度2年生がその畑を使うことになりました。でも、3年もモンシロチョウを育てるためにキャベツは必要です。そこで、キャベツを教室前の花壇に植えかえることにし…

 Miss C

Miss Cはカナダのトロントから来ているAETの先生です。日本に来て2年になりますが、とても日本語が上手な先生です。だから、ほとんど日本語が通じます。 今日は、家庭訪問から学校に帰ると、Miss Cがパソコンをしていたので、少しお話をしました。パソコンの…

 朝の陸上練習

今週の土曜日に春の市陸上記録会が行われる予定です。本校から、20人の5・6年生が出場する予定です。 今週の火曜日から金曜日までの4日間、朝の陸上練習が行われることになりました。わたしは体育部なので、きのうから練習に参加しています。わたしの担当…

 記念すべき第1号

新学期が始まって、1ヶ月が過ぎました。39人の3年2組の生活も順調にスタートしました。教室は、残念ながら昨年と同じ北校舎の1階の一番東側です。教室からはさくらの木がとてもよく見えます。 さくらの見える教室で、39人の明るい子どもたちが生活する3年2…

 家庭訪問始まる

今日から家庭訪問が始まりました。 初めて通る道が多かったので、たいへん不安でした。各家庭へ行くための地図は学校からの道がかかれているので、最初の家庭から次の家庭へ行く時、どのように道がつながっているのかよく分かりませんでした。 でも、なんと…

 初めての授業参観

今日の5校時はわたしにとってこの学校で初めての授業参観があります。 午前中、「きつつきの商売」の最後のリハーサルを行いました。2名の司会もとてもなれてきて、各班とも昨日よりもさらに工夫が感じられる音読が発表されました。 給食を食べ、そうじをし…

 音読発表会のリハーサル

明日は、今年度初めての授業参観です。今回は、国語で『きつつきの商売』の音読発表会をすることにしました。10班に分かれ、それぞれ子どもたちが分担し、工夫して音読することになっています。 練習は約1週間前から始めました。毎日の音読に宿題と授業での…