2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お別れカラオケ

アンジェラ先生が東京で他の仕事に就くために、小学校で英語を教える仕事を辞めるというので、昨夜はアンジェラ夫妻をさそってカラオケ行ってきました。 アンジェラ先生は、歌を歌うのが大好きで、日本で有名な曲や無名な曲を英語で乗り乗りで歌ってくれまし…

スターリングラード

戦争ものは「プライベート・ライアン」以来でしたが、人々が殺されていくところは「プライベート・ライアン」と同じく、リアルな映像で残酷でした。 ヴァリシのライフルで敵をねらって1発で成功する腕にはおどろかされました。また、ヴァシリが危機一髪で撃…

1日も休まなかったでしょう

3学期は、インフルエンザの大流行で、出席停止になってしまった子が多かったのですが、欠席しなかった子は2学期と同じ人数でした。健康に気をつけて、元気に通えた子が多かったので本当によかったです。KIさん MIさん MKさん KKさん SKさん TKさん YSさん KS…

ドラマ「わくわく」最終回

昨日、急きょお休みをもらって、小学6年の娘の卒業式に出席させていただきました。自分の勤務校以外の卒業式に参加したのは、これが初めてでした。1年1組のみなさん、昨日は急に休んでしまってすみませんでした。 初めて親の立場で参加した卒業式は、とても…

何度でも

「わあっ、体育着着るの久しぶり。」 先週の水曜日、みんなが元気になったので、久しぶりに体育の授業をしました。春らしい穏やかな気候の中、校庭でやったのは、ボールけり遊び。『足のつまさきでける』『足の内側でける』『足のこうでける』『ドリブルをし…

文集と絵本の付録

本日、文集「わくわく」と絵本「2004のしあわせ」の付録として、海外レポート「U.K.エクスプレス」をお渡ししました。これは、昨年1月に担任がイギリスに行った時のレポートです。実際に現地に行って、見てきたこと、感じたことなど綴ったものです。1年1組の…

そして、課題

本日、お返ししたプリントの中には、時間がとれなくて、まちがいを直せなかったものもあると思います。それを、子どもたちに直させて正しいかどうか見てあげていただいきたいと思います。それは、担任のすべきことだったのですが、そこまでできず申し訳あり…

この一年

今日、B4版のプリントをまとめ、一年の学習がすべて終わりました。ファイルにまとめたプリントと合わせると、この1年でとてもたくさん勉強したことがわかります。そして、この1年でみんないろいろなことができるようになったと思います。 実は、1学期初めの…

文集『わくわく』と絵本『2004のしあわせ』

わたしは、毎年文集の製本をある製本屋さんにお願いしています。前の学校で紹介され、製本の仕上がりもよく、突然製本をお願いしても快く引き受けてくれて、修了式までに間に合わせてくれるその製本屋さんが気に入っていました。昨年の今頃も同じように製本…

わたしと小鳥とすずと

わたしと小鳥とすずと 金子みすゞわたしが両手をひろげても お空はちっともとべないが とべる小鳥はわたしのように 地面をはやくははしれないわたしがからだをゆすっても きれいな音はでないけど あの鳴るすずはわたしのように たくさんなうたは知らないよす…

グッド・ウィル・ハンティング〜旅立ち〜

この物語は、子どもの頃、養父から虐待を受けたウィルが、ショーンのカウンセリングを受け、次第に自分の心を開放していく過程がとても興味深いです。 人に愛された経験がないため、いつも人に捨てられる不安を心の中にかかえていて、自分が捨てられる前に、…

バグダッド・カフェ

実はこの映画、舞台はアメリカですが、意外にも1987年に西ドイツで作られた映画だそうです。 バグダッド・カフェにはアメリカの自由がありました。そこにジャスミンによってもたらせれたヨーロッパの格調高さ。アメリカとヨーロッパのそれぞれのよさが融合さ…

インフルエンザから得たもの

1年1組は、2度目の流行で、最後までインフルエンザの猛威に苦しめられる結果になってしまいました。そんな中、いい面もたくさん見られました。それは、みんなで協力する姿です。この1週間で最も人数の少なかった日が16人。給食の準備、そうじ、新入生のため…

栄光の架橋

だれにも見せないなみだがあった 人知れずながしたなみだがあった けっしてたいらなみちではなかった けれどたしかにあゆんできたみちだ あのときおもいえがいたゆめのとちゅうにいまも なんどもなんどもあきらめたゆめのとちゅう いくつもの日々をこえて た…

ビッグ・フィッシュ

ティム・バートン監督の映像は本当にすばらしいです。心で想像したことが、その通りに、いや、それ以上に美しくスクリーンに映し出されます。毎日の生活の現実は、けっこうつまらないことが多いのですが、それを主人公があんなふうに楽しく話せば、いやなこ…

子ども

先日、親しい大学の先生から素敵な詩を紹介されました。彼は、わたしの中学、高校の後輩で、海洋政策文化学を教えています。小学校の教育に対しても熱い想いを持っていて、総合的な学習で小学生にカヌーを体験させ、自然との共存の大切さを学んでもらおうと…

『優しい時間』のエピソード3

好評のドラマ『優しい時間』のエピソード。同級生が脚本を書いた第7話『息子』の感想をメールで送ったら、次のような返事が返ってきました。 CAT君へ。感想、ありがとうございました。すでに打ち上げの日程も決まり、長かったロケももうすぐ終わろうとしてい…

OH HAPPY DAY

きのうの朝は、通勤の車の中、6年生をおくる会の職員の出し物の歌を練習しながら学校に来て、朝の打ち合わせでもみんなでその歌の練習をしました。(わたしは年に1度この会で歌えるのがすごく楽しみです。)3月1日。新しい月になり、なんとなく春を感じられ…

ようこそ先輩

2月14日から25日までの2週間、IT高校3年のITさんが『ようこそ先輩』という母校でボランティア体験をする企画で、D小学校に来てくれました。ITさんが初めて1年1組を訪れてくれたのが、A先生の英会話の授業でした。そして、また別の日に、いっしょに給食を食べ…