そして、課題

 本日、お返ししたプリントの中には、時間がとれなくて、まちがいを直せなかったものもあると思います。それを、子どもたちに直させて正しいかどうか見てあげていただいきたいと思います。それは、担任のすべきことだったのですが、そこまでできず申し訳ありません。ご協力お願いします。

 そして、一年間でたくさんの力が身についてきたのですが、まだ不十分な面もたくさんありますので、それをお知らせしますので、ぜひ春休みに復習をさせてください。

・一年間の音読練習の成果が表れ、みんな文章をスラスラと読めるようになってきました。でも、初めての問題文を読んで、その意味を理解し、その場で考え、答えを探し出すことができない子が多いです。問題に対してどう答えていいかわからない子もたくさんいます。国語の読み取りの問題や算数の文章問題など、市販の問題集などで繰り返し練習すれば、かなり問題になれてきて、答えられるようになると思いますので、できれば2年生になるまでにやってみてください。

・「わ・は」「お・を」「え・へ」の使い方をまちがえてしまう子が多いです。また、文章の中で会話文をさがし、「 」をつけることができない子も多いです。春休みに日記など書いたり、問題練習をしたりして、復習をしてみてください。

・漢字練習には、時間をかけて取り組みました。でも、最初から形や書き順をまちがえて覚えてしまい、なかなか直せない子もいます。漢字を書いているところを見ていただいて、もしまちがって書いていたら、注意してあげてください。また、カタカナについては、漢字やひらがなほど練習する時間がとれませんでした。春休みに繰り返し練習をしてみてください。特に小さい「ャ」「ュ」「ョ」「ッ」のつく言葉やのばす音があって「ー」をつかう言葉などよく書けない子もいますので、復習してみてください。

・ひらがなの表記では、え段とお段ののばす音がむずかしいようです。「おねえさん」は『え』、「とけい」は『い』、「とおい」「おおい」「おおきい」「こおり」「おおかみ」「ほおずき」「とお」「とおる」などは『お』、「おうさま」などそれ以外のものは『う』を使うなど、身についていない場合もあります。ぜひ復習をお願いします。

 担任の指導が行き届かず、お願いすることが多くて申し訳ありません。でも、まだ1・2年生は、おうちの人が意識的に見てあげるとできないことができるようになることが多いので、よろしくお願いします。