ワン・トゥー・スリー

もうすぐ2年生

3月19日(月)と20日(火)は、3月になって初めてクラス全員そろいましたが、22日(木)にはまた5人欠席。とても残念だったのですが、最後の給食の時間を少し早めに始めて、机を□型にして食べました。みんな笑顔でおしゃべりをしながら楽しそうに食べました。とて…

Tomorrow =トゥモロー=

時の流れ いつでも駆け抜けてゆくから やさしさだけ忘れずに抱きしめていよう 大空を自由に鳥たちが 光の中飛び交うように 夜空からこぼれた星屑(ほしくず)が 波の上をすべるだろうトゥモロー トゥモロー また明日が すばらしい夢と すてきなメロディー 運…

茜空

「転校すること、みんなに言っていい?」 「やだ。」 「なんで。」 「……。」 「はずかしいから?」 「うん。」 3月16日の放課後のYさんとの会話。インフルエンザのためずっと学校に来られなかったYさんと今までできなかった鍵盤ハーモニカのテストをしたり、…

涙そうそう

古いアルバムめくり ありがとうってつぶやいた いつもいつも胸の中 励ましてくれる人よ 晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔 想い出遠くあせても おもかげ探して よみがえる日は 涙(ナダ)そうそう 2007年3月7日水曜日。6年生を送る会が行われているD小の体…

ロダンの名言〜長なわ大会を終えて〜

大事なのは、感動し、愛し、望み、心を震わせ、生きることだ。芸術家である前に、人間であることだ。(ロダン) 2月28日の夜、あるブログで見つけたロダンの名言。わたしは、この言葉にひかれ、その日の長なわ大会を振り返っていました。 第1回長なわ大会の屈…

最後の授業参観

先日は、1年最後の授業参観に多数参加していただき、ありがとうございました。また、たくさんの方に感想を書いていただき、ありがとうございました。保護者の方々の温かいまなざしの中、練習の成果を発表でき、子どもたちはとても幸せだったと思います。そし…

『1年生の思い出』のBGM

『1年生の思い出』で使用したBGMは、次の通りです。1. パッヘルベルのカノン 2. G線上のアリア(バッハ) 3. 夜想曲第2番(ショパン) 4. めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン) 5. カヴァレリア・ルスティカーナ(マスカーニ) 名曲ぞろいです。よ…

糸車の音がきこえる

1年生を迎える会 お兄さんお姉さんに1年生を迎える会を開いてもらいました。 たくさんのプレゼントをもらって、うれしかったです。6年生の背中はあったかかったです。遠足 春の草花に囲まれながら、みんなで歩いていきました。 児童センターのプラネタリウム…

人生山あり谷あり

先日、テレビに、今話題の『佐賀のがばいばあちゃん』の孫、島田洋七さんが出ていました。がばいばあちゃんは、「人生山あり谷ありというけれど、谷にはきれいな川が流れている。たまには、谷に下りて、きれいな水で体を洗って、それから山に登ればいい。山…

100点じゃなければだめ?

「100点じゃなかったので、家でほめられなかった。」 昨日、クラスのある子から聞いた言葉です。その子は、とても悲しそうでした。 3学期が始まって、子どもたちの勉強に対する意識が足らないと感じられたので、意欲を持って学習に取り組んでもらいたくて、…

はかせになろう

3学期は、まとめの時期なので、目標を持って毎日学習に取り組み、上達していってもらいたいと思います。特に、計算と漢字と音読は大切な学習の基礎なので、みんなで『はかせ』になりましょう。けいさんはかせになろう はやく 100マスけいさんで5ふんいない…

新年の抱負

冬休みは、テレビから感動をもらうことが多かったので、またテレビの話題です。 わたしがお正月の番組で唯一楽しみにしている『さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかスペシャル』という番組があります。毎年全国各地で5,000人の人に「あなたの夢は…

ありがとう4

昨夜の11時30分。2学期最後のプリントのまるつけを終了し、「さて、2学期最後の学級通信の記事は何にしようか。」と考えました。 運動会、秋の旅行、校内持久走大会、校内図工展、学校公開など、大きな行事がぎっしりつまった2学期は、いろいろなことを思い…

ありがとう3

1年1組は、8時20分より少し早めに朝の会を始めています。先週の木曜日、職員室で他の先生と打ち合わせをしていて、いつもより遅く教室に行ったら、なんと朝の会を子どもたちだけで始めていました。今までだったら、自由にお絵かきをしていたり、しゃべってい…

ありがとう2

運動会が終わって、少し時間的なゆとりができてきたので、給食の準備中に中断していた絵本の読み聞かせを始めました。給食当番以外の子どもたちだけだったのですが。 ある日の読み聞かせができない日、ある子が「先生、本を読んでいていいですか。」と質問し…

ありがとう1

先日の『お手つだいプレゼントさくせん』では、たいへんお世話になりました。書いていただいた親子の言葉に感動したので、SMAPの『ありがとう』の歌詞とともにご紹介します。 ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう 小さな小さなしあわせ…

はじめの一歩

先週の金曜日の朝、FM群馬を聞いていたら、東京大社会科学研究所・希望学プロジェクト代表、玄田有史さんの『希望学』という本を紹介していました。とても興味深かったので、ラジオの声に耳を傾けてみました。 格差社会やニート問題などが話題になる今の社会…

学校公開はジェットコースター

昨日の学校公開では、たいへんお世話になりました。朝から帰りまですべての生活の学校生活の様子を見ていただき、たいへんよかったと思います。ほとんどの保護者の方に見ていただき、子どもたちもはりきって生活していました。全部は見ていただけなかったと…

ステップ・バイ・ステップ

11月8日(水)午後1時過ぎ。わたしは、他の2人の先生と少年自然の家から山への登山道を登り始めました。6年生のチャレンジスクールの登山のチェックポイントに立つため、子どもたちよりも先回りをして登った近道は、最初から急な上り坂でした。わたしにとって…

どうかあと一日、生き延びてみて

いつも人々の心にとどく言葉を探し求めているわたしの目に入った毎日新聞の『死なないで』という特集記事。今日は「バッテリー」の作家、あさのあつこさんからのいじめメッセージ「どうかあと一日、生き延びてみて」をご紹介します。 あさの・あつこさんは1954…

期待

先日、全校一斉に『なかよしアンケート』を実施しました。これは、児童の学校生活や学校内での人間関係に対する意識を知り、よりよい学校生活を送れるよう改善を図るために行っています。 1年1組では、8名の児童が『学校があまり楽しくない』と答えていまし…

想い

11月3日、文化の日。たまたま『 泣きながら生きて 』というドキュメンタリー番組を見ました。 1989年、ある中国人男性が上海から日本へ渡ってきました。丁尚彪(てい しょうひょう)さん。上海の街角で、とある日本語学校のパンフレットを目にしたのでした。そ…

癒される瞬間(とき)2

10月25日(水)には、幼稚園児との交流ということで、幼稚園に遊びに行きました。1年1組には6名の卒園児がいますが、久しぶりに幼稚園に行き、みんなうれしそうでした。 初めに、園庭でへびじゃんけんをしました。1年生二人の間に幼稚園の子が手をつないで、3…

癒される瞬間(とき)1

昨日の朝、職員室では連日報道されている『いじめ問題』が話題になりました。朝からとても暗い気分になりましたが、「少しでもよいことを見つけ、感動しながら明るく生活していこう。」ということを再び心に決め、教室に向かいました。 教室に行くと、いつも…

山あり谷あり、秋の旅行

「これからあそこまで歩いていくんだよ。」 展望広場から歩き始めた子どもたちにわたしは言いました。 「エエーッ。」子どもたちが驚きの言葉を発するほど、動物園への道のりは遠い感じがしました。 2006年10月11日(水)。全校運動で高学年が校舎北…

美しい学級へ

じぶんのもちもののこうかんはやめましょう。 おうちの人に買ってもらった大切なえんぴつなどを友だちと交換するのはやめましょう。『自分のものはたいせつにする』ということは生活していく上では、とても大切なやくそくだと思います。これがくずれ、エスカ…

未来のために 〜60回目の運動会〜

「ただいまより、第60回運動会を始めます。」 教頭先生の開会の言葉の中の『60回』という言葉にD小の運動会の歴史の古さを感じた。よく考えてみると、D小の運動会は、戦争が終わった2年後に初めて開催されたことになる。きっとその当時の人々は、戦争の傷跡…

運動会の音楽

今回の運動会。1年生では、3種目で『ちびまるこちゃん』をテーマにして、選曲しました。音楽のほうも楽しんでいただけると幸いです。まるまるぜんぶちびまる子ちゃんアーティスト: TVサントラ,ManaKana,KinKi Kids,DELiGHTED MINT,LOVE JETS,まる子,たまち…

シンクロナイズのこころ

運動会の練習を始め、3週間が過ぎました。練習の中心は表現『アララのじゅもん』です。子どもたちはこの踊りが大好きで、音楽がかかるとすぐに楽しそうに踊りだします。 先週から校庭に出て踊り始めていますが、次第に一生懸命踊る子とそうでない子の差が現…

こころをひとつにして

先週から運動会の練習が始まり、2学期の50m走の記録を基に各クラスの3つの団に分けました。運動会の全種目で全校児童がこの3つの団に分かれて得点を競います。1・2年の表現『アララのじゅもん』は得点はありませんが、団別に身長順4列になって踊ります。…