Yesterday

 入学して2ヶ月半。子どもたちは学校生活にも慣れ、とても楽しそうです。その反面、緊張感がなくなり、以前はできていたことの中にできなくなったことがあります。授業参観を前にして、今日はそのことについてお知らせしておきたいと思います。
 小学校の始業時間は、8時20分。この時間に週ごとにちがった朝行事が始まります。だから、8時20分に学校に到着したのでは、遅いのです。体育館や校庭での朝行事がある場合は、遅くとも教室を8時15分に出なくてはなりません。その上、その前に朝の生活習慣としてやらなければならないことがたくさんあります。
①机の中の名札を胸につける。
②ランドセルの中の教科書などを机の引き出しに入れる。
③音読カードやプリントなどの宿題を提出する。
④自分のアサガオに水をやる。⑤全校運動や体育があるときは体育着に着替える。
8時15分までにこれらのことをやる習慣を身につけなければ、スムーズに学校生活を始めることができません。
 ところが最近クラスの約4分の1の子がこれらのことができません。朝ギリギリに登校する子もいますが、早めに登校している子の中にもやるべきことがわかっていても自分のことが進んでできない子もいるので、毎日叱っています。朝行事の前にやるべきことを済ませることができないお子さんは、なるべく余裕を持って登校させて下さい。
「国語の教科書を忘れました。」「お便りケースがありません。」「連絡帳を忘れました。」「宿題をやったんだけど、置いてきてしまいました。」「音読カードを書いてもらえませんでした。」など……。
毎日子どもたちが言いにくる言葉です。どれも毎日持ってこなくてはならない大切なものばかりです。ご家庭での生活習慣もまだ身についていないお子さんもいるようです。
①家に帰ったら早めに宿題をし、おたよりケースにしまう。
②連絡帳を家の人にチェックしてもらったら、ランドセルにしまう。
③寝るまでに次の日の準備をして、おうちの人に忘れ物がないか見てもらう。
 以上のことをぜひ毎日続けて、基本的生活習慣を身につけられるようご家庭でも学校でもお互いがんばりましょう。
 6月29日はビートルズが来日して40周年の記念すべき日だそうです。最近の一部の子どもたちの様子を見ながら、ビートルズの『イエスタディ』という歌の歌詞を思い出しました。

Yesterday                   イエスタディ

Yesterday,
all my troubles seemed so far away
Now it looks as though they're here to stay
Oh, I believe in yesterday.

きのうまで
もんだいなんてなかったのに
いま それは山づみ
ああ、きのうまでをしんじたいな
(Lennon/McCartney 1965年)