保渡田古墳群(高崎市)

保渡田二子山古墳


 今日、保渡田古墳群に行ってきました。
 以前行った時は、八幡塚古墳が復元されていましたが、今回は、以前はただの丘のようにしか見えなかった二子山古墳がとても古墳らしくなっていました。
 今日は、穏やかな天気だったので、周りの山々も見渡せ、とても気持ちがよかったです。古墳の周りは遊歩道になっていて、ウォーキングやジョギングにはとても快適だと思います。

 高崎市井出町の「保渡田古墳群」の20年以上に渡る史跡整備事業が終了し12月13日、「かみつけの里博物館」(高崎市井出町、TEL 027-373-8880)で「二子山古墳」の出土品約600点の展示が始まった。

 「保渡田古墳群」は榛名山麓にある二子山古墳、八幡塚古墳、薬師塚古墳の総称で、3つの古墳とも墳丘の長さが100メートル近い大型古墳。5世紀後半に二子山、八幡塚、薬師塚の順に造られたとされる。

 これほどの規模の古墳に安置された人物は誰なのか…。有力な豪族がいたことは推察できるが埋葬者については「今回展示する二子山古墳から出土した資料を八幡塚古墳、薬師塚古墳、その周囲に点在する古墳群などから出土した資料と比較しながら埋葬者を探る」(同館担当者)と話している。

 展示品は装飾品、金属品、よろい、埴輪(はにわ)、土器など。開館時間は9時30分〜17時。観覧料は、大人=300円、学生=150円。火曜休館(祝日の場合は翌日)。来年2月7日まで。(高崎前橋経済新聞より)