くわの葉でそめたよ

 きのう、1校時から4校時に「総合的な学習の時間」でくわの葉を使っての草木ぞめを行いました。火を使うのでいろいろ心配なこともありましたが、みんな、協力して無事に白いハンカチなどをうす黄色にそめることができました。

1 くわの葉をあらい、なべに入れる

・くわの葉を水であらい、なべにうつすかかりをやりました。このかかりはやけどをしないかかりなのでよかったです。(もりあき)
・わたしはひろきくんとくわの葉を水であらいました。ざるにうつして水であらいました。(かほり)
・ぼくは、ひろたかくんとくわの葉をあらいました。ぼくは、さいしょのくわの葉をあらい、なべに入れて、水も入れるのもやりました。ちょっとむずかしかったけれど、楽しかったです。できたらまたやりたいです。(まさや)
・くわの葉っぱがとてもきれいになりました。とてもおどろきました。水がはねていやだったけれど、おもしろかったです。(たくや)
・ぼくは、くわの葉をふくろから手でざるの中に入れました。そして、くわの葉を水できれいにあらってなべに入れてすごく楽しかったです。(たかや)
《今回唯一の熱くない仕事でした。たくさんの桑の葉を洗うのはたいへんそうだったけれど、みんな一生懸命洗っていました。》

5 火をとめ、なべの中のくわの葉を入れ物にうつす

・にえたくわの葉を出して、ざるにうつした。大きい葉はかんたんだったけれど、小さい葉はたいへんだった。なべがすごくあつく、ふくがあつくなった。(すざきけんじ)
・なべから中の葉をはしでまるいざるに入れました。楽しかったです。(のりあき)
・さいしょは、どきどきしたけれど、だんだん楽しくなってきました。本当にきいろくなっていました。(かずのぶ)
《けんた君もがんばっていました。にえた桑の葉は熱くて重いので、さいばしでざるに移すのはとてもたいへんでした。悪戦苦闘していたけれど、みんなとてもがんばりました。》
7 さいばしで、ぬのを動かしながら15分間くらいにる

・なべにおゆとぬのが入っていたのをさいばしでまぜたりして、ぬのをきいろくそめたので楽しかった。(みずかみけんじ)
・ぬのを動かすのは少しむずかしかったけれど、りょう手でさいばしを持ったらよくかきまぜられました。よくできたと思います。かきまぜていたらぬのがきいろくなってきました。(としき)
・ぼくは、さいばしでぬのをかきまぜる役をやりました。あったかかったです。体育ぎもあったかくなりました。楽しかったです。つかれました。(つよし)
《途中で交代しながら、15分間ずっとさいばしで布を動かしていました。熱くてたいへんな作業でしたが、むらなく染めるためには大切な仕事でした。だいき君もがんばりました。》

9 なべからぬのを出して、ミョウバンえきにつける

・わたしは、白いくすりみたいなこなにおゆを入れてあわだてきでかきまぜました。そして、あつくふっとうしたなべの中のハンカチをはしでボールに入れました。その時、おゆがとんであつかったです。(かんな)
・まず、ボールにみょうばんとおゆを入れ、あわだてきでかきまぜます。そしたら、なべの中のぬのをさいばしで、ボールの中のみょうばんえきに30分間つけておきました。とても楽しかったです。またやりたいなと思いました。(あんな)
・ぼくは、なべからハンカチをとって、みょうばんえきのボールの中に入れて、まぜました。(けいた)
・なべからぬのを出して、みょうばんえきにつけてら、葉はみどり色なのに、ハンカチはきいろくてびっくりしました。そして、みょうばんえきは、茶色だと思っていたのに、白いのでびっくりしました。ぼくがやったことは、みょうばんのこなをとかしたことです。たのしかったです。(こうき)
《みょうばんの粉を溶かすのがとても上手にできました。ハンカチをボールに移すのは熱かったので、注意深くやりました。》

10 ぬのをかるく水であらい、なべにもどす

・すごくあついなべの中にぬのを入れたので、すごくあつかったです。水であらうときは、水がつめたかったので、やけどもしませんでした。みずでかるくあらったら、そめてあった色が消えてしまいました。でも、また色がそまりました。(えりさ)
・ぬのがまっきいろまでそまらなかったけれど、きれいにそまってよかった。楽しかった。(みか)
・わたしは、かるくあらうのがむずかしかったです。水を一回だけかえてあらいました。くわの葉でぬのをそめました。最後にそめたものをあらいました。(ちほ)
《軽く洗ってみょうばん液を落としました。ていねいに上手に洗うことができました。》

11 なべの中のぬのをさいばしで動かす

・なべにさいばしを入れてまぜて楽しかった。さいしょやけどをするかなと思った。でも、やけどをしなかったからよかった。(ゆうや)
・わたしは、なべの中のぬのをさいばしで動かすしごとをやりました。わたしは、動かしましたが、ハンカチが水に入るとおもたかったけれども、わたしはがんばりました。うれしかったです。(もえか)
・なべの中のハンカチをさいばしで動かしました。近くに行くとすごくあついです。7人分きれいにそまりました。さいばしで動かすとつかれました。(さき)
・色がかわった。楽しかった。ぬれてた。ちょっとあつかった。まぜるのがよかった。はやく番が来なかった。さいばしを使うのがむずかしかった。でもできた。(ゆうき)
《2回目の15分間のにる作業でした。みんな真剣な顔でさいばしを使ってハンカチを動かし続けていました。》

12 なべからぬのを出して、よく水であらう

・ざるから水の入った水色のたらいに入れて、みんなのハンカチをあらった。それから、また水に入れてハンカチをあらった。ハンカチがいっぱいあってこまりました。(しょうき)
・わたしはくわの葉でそめたハンカチをざるから水色のたらいに入れて、水を入れて、よくあらってから、今度は、新しい水に入れかえて、またあらいました。(みほ)
・水でよくあらったとき水の色がきいろになってしまいました。水の色がきいろになっていましたが、みどりいろに見えました。(あさみ)
・わたしは、なべからぬのを出して、よく水であらうかかりです。あらうときにつめたくて気持ちがよかったです。少しちぎれたハンカチやいろいろなきれいなぬのをもみもみあらうと、こい色からうすい色になるものもあるし、すごくこいのもありました。うすいのもあるし、ちょうどよい色もありました。またどこかでやってみたいです。(りな)
《最後の仕上げです。みんなのハンカチをていねいに洗っていました。》

 残念ながら、欠席が2名いましたが、みんな一生懸命、自分の分担の仕事ができました。布の材質によって、よく染まるものと染まらないものがありました。でも、初めてやった草木染はとてもよくできたと思います。
 みょうばん液に30分間つけている間に、ホウセンカヒャクニチソウマリーゴールドを畑に植えかえました。2学期にはみんなで育てたマリーゴールドで、また染物をやりたいと思います。楽しみにして下さい。